🔷 製品紹介:AI-NETWORK TERMINAL Ⅱ
産業用・人工知能ネットワーク端末装置
AI-NETWORK TERMINAL Ⅱは、SIシナジーテクノロジー株式会社が開発した本格的なAI・IoT端末装置です。Deep Learning技術とネットワーク機能を融合し、現場の異常検知や予知保全を可能にする次世代型ソリューションです。
SIシナジーテクノロジー株式会社
「平成29年度八王子市中小企業新商品認定制度」認定
「第15回多摩ブルーグリーン賞」技術・製品部門 優秀賞 獲得
一般社団法人 日本ディープラーニング協会 ゼネラリスト検定合格
*AI関連コア技術に関する国際特許出願(PCT)および日本国内移行手続き済み。 技術力と信頼性に裏打ちされた、実用性の高いAI端末です。
🧠 製品の特長
-
音による異常検知
機械音・試験音・環境音などの「音の変化」をAIがリアルタイムで解析し、異常を即座に通報。正常/異常の判定を自動化します。 -
高精度な認識力
学習済みAIモデルにより、微細な異常や変化も高精度で検出。 -
クラウド連携・継続学習
ネットワーク経由でAIモデルの更新・最適化が可能。現場に合わせた柔軟な運用が実現します。 -
24時間365日 無人運転対応
高耐久設計により、長時間の連続稼働が可能。人手不足対策にも効果的です。 - 幅広い現場への対応
「小型・低コスト・リアルタイム動作・クラウド連携」が可能なので、AI導入のハードルが高かった現場にもフィットしやすいのが強みです。
🔊 なぜ「音」で異常を検知するのか?
-
音は最も早く異常を知らせる信号
機械の故障や摩耗は、振動や温度よりも先に「異音」として現れることが多く、最速の兆候検知が可能です。 -
人間の感覚に近いAI判定
熟練技術者が「音の違い」で異常を察知するように、AIも音のパターンを学習し、直感的かつ高精度な判断を実現します。 -
非接触・非侵入型の監視
音による検知はセンサーを直接取り付ける必要がなく、設備に負担をかけずに広範囲を監視できます。 -
何らかの異常を未然に検知
設備の故障や不具合は必ず特定の箇所とは限りません。AI-NETWORK TERMINAL Ⅱ は装置全体の何らかの異常を即座に検知することで故障を予知し、予定外の稼働停止に陥るリスクを防ぎます。
📦 製品仕様
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | AI-NETWORK TERMINALⅡ |
型式 | SYT-DN108A5-E |
AI I/F | USB3.0 ×2 / USB2.0 ×2 / LAN ×2 |
電源仕様 | DC 5V / 最大3A |
動作温度 | 0~50℃ |
外形寸法 | 150(W) × 110(D) × 35(H) mm |
ケース材質 | アルミ(黒塗装、レザートーン仕上げ) |
システム構成例

✅ 導入メリット
-
主要設備の故障停止を未然に回避
異常音を早期に検知することで、突発的なライン停止や生産ロスを防止 -
メンテナンス効率化と計画保全
故障予測により、点検・交換のタイミングを最適化 -
品質・安全性の向上
異常検知による早期対応で、製品不良や事故リスクを低減 -
無人化・省人化によるコスト削減
24時間監視により、人的リソースの最適化が可能 -
ベトナムの高温多湿環境にも対応した堅牢設計
🏭 主な用途例
-
各種製造ラインの予知保全
-
各種ポンプ・モーターの異常検知
-
各種打音検査(打撃音による内部異常の検出)
-
マシニングなど精密加工機の異常予知・故障予測
-
エネルギー設備の異常監視
-
車両の異常検知
-
鉄道・交通インフラの保守
-
水処理・インフラ管理
-
エレベーター・エスカレーターなど昇降設備の異常検知
※調査用の音取り①はスマートフォンなどでも可能です。
📩 詳細な仕様や導入相談は、SANETSU VIETNAMまでお気軽にお問い合わせください。 カタログ・検証映像・導入事例もご用意しております。
製品紹介動画 英語版(Product introduction English version)