高性能 Micro-Nano Bubble Pumpの紹介
PCS Pump
【製品の概要】
SANETSUのPCSポンプはエアーコンプレッサーなどの外部機器を一切使用せず、PCSポンプ単体の性能だけで大量のMicro-Nano Bubbleを発生させることができるSANETSUオリジナルの高性能ポンプです。
【PCSポンプ マイクロナノバブル発生の仕組み】
PCSポンプを動作させると水を吸い込むと同時に吸気ノズルから自動的にポンプ内部に空気を取り込みます。
ポンプ内部に入った水と空気は、PCSポンプの特殊構造により撹拌と圧縮作用によって渦を巻き、空気は水の中に強烈に溶解していきます。
この動作を連続的に行う事でポンプの出口付近では更に撹拌圧縮が進み、飽和状態を超えて空気は水に溶け込みます。
空気が溶け込んだ溶解水はポンプを出た後も圧力により発泡することなく配管内部でさらに溶解が進みます。
この溶解液の圧力を一気に解放することによって、押し込められていた空気が大量のマイクロナノバブルとなって発泡します。
【50㎛~0.5㎛以下の均一なMicro-Nano Bubble】
PCSポンプのマイクロナノバブルは50㎛~0.5㎛で平均値は20㎛となっています。
一般的な微細気泡が1mm程度とされてますので比較するとその小ささが良く分かります。
【溶存酸素濃度(Do値)が低下しない】
1㎛(1/1,000mm)以下の泡はナノバブルと呼ばれます。
このナノバブルは泡が微細すぎて浮力がないため、水面に浮上することなくいつまでも水中にとどまります。
従ってPCSポンプで生成された溶解水は時間がたっても溶存酸素濃度(Do値)が低下しません。
【PCS Pump関連製品と用途】
PCSポンプは様々な分野で活躍しています。
製品 | 概要説明 |
![]() |
【エビ養殖用溶存酸素供給ユニット】 エビ養殖池の溶存酸素濃度(Do)を高めることにより生産効率を高めます。 |
![]() |
【Micro-Nano Bubble ONSENユニット】 ミルクのように輝く真っ白のお風呂に入浴し、美と健康を促進します。 |
![]() |
【PCSポンプその他用途事例】 ・オゾン水(O3)の生成プロセス用途 |
【PCS Pump製品カタログ】
PDFカタログ請求及び詳細が知りたい場合は、お電話かメールでお気軽にご連絡ください。